ブログ

パソコン

【初心者必見】PC内部を知らない素人がマザーボードとCPUを交換してみた結果…パート2

初心者のマザーボード交換は深呼吸して落ち着くことがたびたび必須になっていきます!まず、初心者なのでPCケースの開け方すらわからないのでそこからスタート!つまづきポイントがたくさん出てくるので、皆さんはこれを読んであっさりクリアしていってくださいね!
パソコン

【初心者あるある炸裂】PC内部を知らない素人がマザーボードとCPUを交換してみた結果…パート1

Windows11への無償アップグレードが2025年10月14日以降できなくなるそうですね。どうしても無償でアップグレードしたいので、思い切って自力でWindows11対応のマザーボードとCPUの交換にチャレンジ。たくさん失敗をしているので同じ初心者の方は同じ轍を踏まないようにすればスムーズに組み立てられると思います!
DTM

【DTM】AppleシリコンでIntelのアプリ『StudioOne4』が開けない原因の追求

DAWソフトに限らず、AppleシリコンでIntelのアプリが開けない場合に参考になれば幸いです。StudioOneが起動しない場合、設定フォルダを削除し、リセットすることにより解決する方法もあります。原因をできる限り突き詰めてみました。

猫のトイレチップや猫砂には使用期限がある【猫日記】

猫のトイレチップには使用期限があると聞き、詳しく調べてみました!使用期限を越えて劣化したトイレチップは消臭・抗菌効果が減少するので買い溜めはしないほうが良さそう。トイレシートは買い溜めにおすすめ!詳しくは…読んでみてください。

とろリッチの方がお得だけど「にゃんSpoon」を買うべき理由【猫日記】

とろリッチと同じ、銀のスプーンが出している『にゃんSpoon』という商品があるのですが、「内容はとろリッチと同じだろうに、とろリッチと比べるとコスパが悪い」と思っておりずっとスルーしていました。でも何か違いがあるかもしれないと思い、にゃんSpoonを試しに買ってみたところ、良かった点がいくつかあったので今回ご紹介していきます!

Pet’sOneの猫用システムトイレの消臭ペレットが非常によかった件とおすすめうんち袋【猫日記】

今回はPet’s One システムトイレ用 木の消臭ペレット。カインズのペットショップ、Pet's Oneの商品になります。これは…!と思ったのでレビューしていきます!コスパ最高だけど消臭力は?超おすすめのうんち袋もご紹介。

猫用フードボウルを買わずに荻野屋の峠の釜めしを食べよう

既出していそうなネタだったので記事にするほどでもないかと思っていたのですが、そろそろちゃんと猫用フードボウルを買ってあげようかなとペットショップに行ったら、高さも大体同じくらいだし調整できないし、お皿の傾きなんかは、おぎのやの釜めしの空き釜を使った方が好きなように調整できて、洗う時も皿だけで洗いやすいし…一般的な猫用フードボウルよりスペックが高いということに気がついてしまい、記事にしといた方が良いという思いに至りました。

憧れの「猫壱 バリバリボウル」をコストコで購入してみた結果【猫日記】

猫壱バリバリボウルにはコストコ限定商品があります!通常と何が違うのか、値段の比較、コストコで買うメリットはあるのか、使用してみた結果など細かくレビューしているのでぜひ参考にしてみてください!

猫草が生えてこない…!その原因と対策【猫日記】

最近は何日経っても猫草が生えてこない!同じ状況の方は多いのではないでしょうか?今回は猫草が生えてこない場合の原因と対策を書いてみたのでぜひ参考にしてみてください。

猫が喜ぶ?セリアの柔らか素材のペットのブラシを試してみた!【猫日記】

今回は試したかったラバーブラシがなんとセリアに売っていたので購入してみました!セリアのペットのブラシを猫さんは気に入ってくれるのか?正直レビュー。セリアにはスリッカーブラシなど他の種類のブラシも売っていたので、試すにはまずセリアに行ってみるのおすすめです!