豆知識

iPhone

iPhone標準アプリ「ショートカット」で『写真を圧縮』する方法

スマホ写真の容量が大きくて送信できない時に便利!iPhone標準のショートカットアプリで、安全かつ簡単に画像を圧縮する方法を紹介します。画像形式の変換にも使えます!
iPhone

iPhoneに備わってる「ショートカットアプリ」で欲しかった『画像結合アプリ』が作れるなんてそんなの聞いてないよー

iPhone標準アプリ「ショートカット」で画像を簡単に結合する方法を紹介。アプリ不要・課金なしで、撮った写真をサクッと1枚にまとめられる便利ワザです。
近況

セールとかで買ったものが不良品だったらどうする?【近況】

不良品を引き当ててしまった場合は、冷静に「悔いのないように返品を頑張る」か、「潔く諦める」か…どっちが今の自分に一番最適なのかを考えることが重要です。不良品というものは大体1週間以内にレシートと共に購入店に持っていけば、大体のお店が対応してくれると思いますが、それが最善の選択ではない場合もあると思うのです。例えば…
生き物

錦鯉ってどう飼うの?初心者が錦鯉を飼う前に知っておきたいこと

もし庭に池なんかがあったりしたら錦鯉とか憧れちゃいますよね。この記事では、錦鯉の歴史や品種、購入してからの流れと水槽でも飼育できる締め飼いについて書いています。大体のイメージを掴んでいただいて、錦鯉を飼うハードルが下がれば幸いです。
パソコン

【費用公開】PC内部を知らない素人がマザーボードとCPUを交換してみた結果…パート7(番外編)

メモリスロットが機能しなかった場合のメモリの増設方法と、自作でマザーボードとCPU(とメモリ)の交換にかかった金額について書いています。BTOパソコン、自作パソコン、ディスクトップパソコンのグレードアップをやってみようかなと考えている方は必見です。
パソコン

【CPUグリス塗り】PC内部を知らない素人がマザーボードとCPUを交換してみた結果…パート6(完結編)

PC内部を知らない素人がマザーボードとCPUを交換してみた結果…完結編!行き詰まりそうになることがたくさんありましたが、最後の最後までやり遂げて、正常に機能するPCを完成させることができたのか!この記事では特にCPUグリスのオススメの塗り方を詳しく解説しています。
パソコン

【Windows11アップグレード方法】PC内部を知らない素人がマザーボードとCPUを交換してみた結果…パート5

Windows11にアップグレードする流れを書いていきますが、ここでのやり方は一癖あります。Windows11アップグレードで問題が発生した場合に参考になるかもしれません。CPUグリスの塗り方の大切さにも気付ける記事です。
パソコン

【メモリとCOMS】PC内部を知らない素人がマザーボードとCPUを交換してみた結果…パート4

今回は初心者のマザーボードとCPUの交換で起きたメモリの設置トラブルと、COMSクリアについて詳しく書きました。トラブルだらけですが、Windows11のアップグレードまで後少し!初心者あるあるの失敗をことごとくしていますので、自作PCでつまずいた時は読んでみてください。
パソコン

【初心者必見】PC内部を知らない素人がマザーボードとCPUを交換してみた結果…パート3

前回グリスを拭き取るところまでいきました。ちなみにグリスはティッシュだと繊維が残りそうだったので自分はキッチンペーパーで拭き取りました。あともう少し!と思いきや…ここからが長い戦いに…。CPUをマザーボードに取り付けるところから始めていきます。
パソコン

【初心者必見】PC内部を知らない素人がマザーボードとCPUを交換してみた結果…パート2

初心者のマザーボード交換は深呼吸して落ち着くことがたびたび必須になっていきます!まず、初心者なのでPCケースの開け方すらわからないのでそこからスタート!つまづきポイントがたくさん出てくるので、皆さんはこれを読んであっさりクリアしていってくださいね!