iPhoneに備わってる「ショートカットアプリ」で欲しかった画像結合アプリが作れるなんてそんなの聞いてないよー【近況】

スポンサーリンク

こんにゃちは!

iPhoneユーザーの方はご存知かと思いますが、↑のようなショートカットというアプリがデフォルトで備わっていますよね。

このアプリは、よく使う操作や複数の手順を自動化できるアプリだそうですが、そんなこと言われてもなんだかよく分からない…。

存在も忘れてずっと放置していましたが、ある時、『iPhoneで撮った画像を結合したいな〜』と思っていました。

わざわざその一つの機能のためにアプリをダウンロードするのも嫌だし、画像結合できそうだなーと思って画像編集アプリを取っても「結合機能が無い」or「高額課金が必要」だったりしたらガッカリしますよね。

アプリだと容量も取られるし、ギガも使うし…、このくらいシンプルなことIPhoneの基本機能でできないかなぁ、と調べていたら、『ショートカット』で写真加工もできる的な情報が。

もしかしたら、「画像結合もこれでできるのでは?」と初めてちゃんとショートカットアプリを開いてみたら…なんと簡単にできました!ピャー!

スポンサーリンク

ショートカットアプリで結合した画像

結合したかったのはこの画像ではありませんが、サンプルとして我が家の猫ボンヌちゃん(ぼっちゃん)の画像を結合させてみました↓

首輪が付いていることに驚愕するぼっちゃん

ショートカットアプリなら、このように簡単に4コマ漫画のようにすることができます。

ショートカットアプリは様々なプログラムを組み込めますが、今回はこの画像結合のやり方を書いていきます!

画像結合ショートカットの作り方

①ショートカットアプリを開いたら、右上の+ボタンから機能を追加していきます。


②+ボタンを押すとこんな感じ↓で「アクションを検索」から文字を入力して検索することができます。

「写真」で検索して、まずは下部の赤丸で囲われた「写真を選択」を追加します。

追加した先の画面でまた下部に「アクションを検索」があるので、そこから再度検索し「“写真”に保存」を追加します。


③さらに「アクションを検索」から「画像」などで検索して「画像を結合」を追加します。


④以下の画像のように内容を変更します↓

順番は長押ししながらスライドすれば簡単に変更することができます。

今回は写真を結合するために複数枚の写真を選択したいので、写真を選択の横の右三角を押して、その中の「複数を選択」をオンにします。

もし横方向に結合をしたければ「横方向」を指定、右三角を押せば、結合した際の画像との間の間隔も指定することができます。


⑤これでもう機能は完成したので、下部右側の再生ボタン、またはトップに戻って作ったショートカット↓をタップすれば、画像の結合が始まります!

これをタップ!

↓こんな感じに作動し、好きな画像を選択し、結合することができます!

これだけで画像結合がいくらでも簡単にできるようになりました!

最後に

他にも画像をリサイズしたりマスクしたり、画像に限らず頑張ればアプリのような便利なショートカットも作れそうです。

私も知ったばかりであまり使いこなせていませんが、他に便利なショートカットが閃いたら記事にするかもしれません。

参考になれば幸いです!

オススメBGM

当サイトは音にまつわるフリー素材屋です。ぜひ視聴してみてください!

タイトルとURLをコピーしました