猫さんがひとりでも遊べる『キャッチミーイフユーキャン2』と青いエビ【猫日記】

スポンサーリンク
※本記事にはPRが含まれています。
今回購入したおもちゃ

こんにゃちは!

しばらく自分が入院するので、その間も我が家の猫ぼっちゃんが遊べるおもちゃを…と思い、ついに『キャッチミーイフユーキャン2』を買ってみました!

「猫おもちゃランキング第1位」みたいなのをよく見かけていたので知っていましたが、お値段が結構するのでこれまでスルーしていました。

が、こういう入院とかで猫じゃらし担当が家にいない期間に丁度いいなと思って、一か八か買ってみました。

以前、自動おもちゃで残念な思いをしているので少し抵抗がありました↓

スポンサーリンク

猫壱 キャッチミーイフユーキャン2

初めてのオモチャにビビり倒すぼっちゃん

↑大きさはこんな感じです。直径60cmで大きすぎず、小さすぎず。

Amazonで-27%オフで1818円(税込)で購入しました。

ペットショップで見たら3000円は超えていたのでこの値段はかなりお得だと思います。

Amazonは3500円以上買わないと送料がかかっちゃうので、給水器のフィルターや、トップ写真にある青いエビも一緒に購入しました。

この写真は後日撮ったのものなのでじゃらしが少しくたびれています。

本体に取り付けられる猫じゃらしは2つ、↑こちらの紐タイプと羽タイプが付いていました。

本体に取り付けられる猫じゃらしは1つなので、どちらかを差し込んで取り付ける形になります。

単三電池を別に4本用意する必要があります。

ぼっちゃんのリアクション

最初動かす前は、お菓子柄の猫ちゃんクッキーをちょんちょんしてて可愛かったです(笑)

音にビビりがちなので機械音が心配だったのですが、なんとカサカサ動く音しかしないほど静かでした

興味があって近づくはいいもの、動くたびにビクンビクン驚きまくっていました。

3日ほどして慣れてくると驚かなくなり、手は出さないけれど動きを顔で追うように。

楽しいね

今では手や口で捕まえようとするほど、夢中で遊ぶようになりました!

動かしていない時は、キャッチミーイフユーキャン2の前に座って、「動かして」と目で毎日訴えてくるほど中毒になっています。

遊んでいる姿を動画にたくさん撮っているので、いつかまとめたらここに貼りたいと思います。

結果

楽しくて大好き!

ビビりで慎重派なタイプのぼっちゃんでも楽しく遊んでくれて大満足でした!

セットの紐タイプの羽タイプの猫じゃらしはどちらも気に入ってくれました。

どちらかというと、意外に期待していなかった紐の方が食いついています。

使い始めて3週間も経っていませんが、毎日つけているからか動きが鈍くなった気がします。

単三電池4本使用するのと、猫じゃらし部分は消耗品なので、維持するのに負担は多少ありますが、それ以上の価値があると思いました。

猫さんの性格にもよるので、猫じゃらしの部分をすぐ破壊してしまう子もいるみたいなので、その場合は大変かもしれないですね…。(交換用スティック1本400円ほどなので…)

遊んでくれる可能性は高いと思うので、猫さんへのプレゼントにとってもオススメです!

おまけ

ペティオのけりぐるみのエビに『青いエビ』があったので、今回、青いエビも一緒に購入してみました。

検証によると『青色は猫の興味を引きやすいかも』ということらしいです。

くたびれた赤いエビもあるので、青いエビの方が食いつくのか検証してみようと思ったのですが…

与えたその日は興味を持たず、次の日も興味を持たなかったので、またたびを上から振り掛けてみました。(エビはまたたび入りのはずですが)

使ったまたたびはこちら↓

素早いエビホールド

一瞬ケリケリしましたが、それ以降はスルー。

同じくまたたびを掛けた赤エビも同様スルーでした。

最近ケリケリ自体をしないので、けりぐるみを新調したらケリケリすると思っていたのですが、そういうわけでもなかったようです。

今はキャッチミーイフユーキャン2に夢中で、ケリケリブームが去ってしまったのかもしれません。

今のところ赤いエビと青いエビに差はなさそうですが、またケリケリブームが来たらレビューでもしてみようかと思います。

ケリケリはしないけどいつも一緒のエビ

オススメBGM

当サイトは音にまつわるフリー素材屋です。ぜひ視聴してみてください!

タイトルとURLをコピーしました