【近況】作曲に向かない季節がやって来ました。そして漫画

こんにゃちは!

一番苦手な季節がやってきてしまいました…

3月は誕生月なのですが、毎年花粉のせいで鬱々としております。

花粉症じゃない人の方が珍しい世の中なので、春鬱を共感してくれる人はたくさんいるのでは…?

一昨日から鼻にティッシュを突っ込む生活が始まってしまい、せっかくの休みも花粉で頭がぼーーーっとしてやる気が全く出ず…

そしてだんだん鈍い頭痛が始まる…

なので制作意欲が全く湧きません。

パソコンを付けても脳に霧がかかったような状態で何も閃かないまま時があっという間に過ぎていきます。

なので作品のクオリティやUP頻度も一年の中で一番低くなってしまうかと思います。。

もしビミョーな作品ばかりアップしていても、花粉の季節だけは温かい目で見てね!

この季節だけは本当に…とにかく自分を甘やかすことを優先しないとすぐ鬱になってしまいます。

自分を甘やかすって、意外と自己嫌悪タイプには難易度が高いんですわ…

花粉は鼻水や目の痒みだけでは無いのです…頭痛や胃腸も調子悪くなります…

物心ついた頃から花粉症なので、本当に毎年毎年春は人生を諦めています。

が!

今年はちゃんと薬をケチらず飲んで、自分を意識的に甘やかして花粉ストレスを軽減させられるように頑張ります。

花粉症は精神をも蝕んでいく恐ろしいものです…花粉症の人はこの季節だけはいつも以上に自分を甘やかして、一緒に無事に乗り越えましょう〜。

早く夏よ来い!

自分を甘やかす中で…最近「雪女と蟹を食う」というマンガにめっちゃハマっています。

マガポケってアプリで「ザ・ファブル」をずっと読んでいて、最新のファブルを読むためのポイント集めのために「雪女と蟹を食う」の一話を読んだのですが、続きが気になりすぎる展開で今はファブルよりそっちを読む楽しみの方が勝っています。

「雪女と蟹を食う」は、なんとも大人なストーリーでサスペンスです。

主人公は自分とギリ同い歳だったりでちょっと感情移入しちゃいました。

マンガなのに文学的で、小説の様な内容がとても面白いです。実際に存在する観光地をまわっているのもまた面白くて自分のツボに刺さります。夏の北海道に行きたくなります。

そしてだるまのジンギスカンがめちゃくちゃ食べたくなります(笑)

結構シリアスな内容なので、マンガとして読むには好き嫌いが分かれそうですが、自分はめっちゃ好きなので紹介しちゃいました。

花粉とは無縁の北海道へ行きたーい!

うちの猫のぼっちゃんの近況はYouTubeもやっておりますが…Twitterが一番更新頻度高いので、ぜひフォローよろしくお願いします!

ぼっちゃんのちょー可愛い姿をほぼ毎日投稿してます!

タイトルとURLをコピーしました