
こんにゃちは!
3/28、この日は誕生日でした。
菜の花は見た目も香りも食べるのも大好き!
ということで菜の花を見に「石神菜の花畑」へ行くことにしました。
ひとり気ままなドライブです。
行く前にGoogleのクチコミを確認してみると…
なんと現在は菜の花が咲いていないという情報が!
えー、行くのやめようかな。
とも思ったのですが、前々から計画していたことだし…
ブログのネタになるし…
ということで行ってきました!
そして実際の景色がこちら!

まあまあ咲いてるじゃん!
やっぱり見たかった景色より菜の花が少ないですが、咲いてるだけで嬉しい。
見にきているお客さんや撮り鉄さん達も結構いました。

近づいてみると”いしがみひまわりプロジェクト”と書かれた立て看板が。
“菜の花が終わった後の畑に、ひまわりの苗を植え、一面のひまわり畑を作る、その名も、いしがみひまわりプロジェクトです。”
と書かれていました。
結構大掛かりなプロジェクト!
ひまわりの中を走る小湊鐵道は見たことない…
これは夏も見にきたくなりますね!

遮断機の無い小湊鐵道の線路を渡った先も少しお散歩してみました。
その先には鉄道待ちの撮り鉄さん達がずらり。
さらにもう少し先を行くと、

養老川の渓谷も見下ろせました!
そのままぐるっと一周して車まで戻れそうでしたが、自分はそこから引き返し菜の花をゆっくり見て歩きました。

カメラには単焦点レンズを付けてきたので、菜の花メインの写真も↓

アイキャッチの画像も自分が撮った写真です!うまく撮れてると思うのですがいかがでしょうか。
肌寒くてトイレに行きたくなっちゃったし、菜の花が目当てだったので鉄道が来るのは待ちませんでした。
やっぱり小湊鐵道公式ホームページやインスタに掲載されている石神菜の花畑の写真よりも菜の花が咲いていない結果でしたが、自然を堪能できて満足でした。
トイレは養老渓谷駅の公衆トイレをお借りしました。
養老渓谷もすぐ近くなのでこの辺りは見どころ満載です。
一日中楽しめる場所です!
また来ようっと。
場所はこちら↓