
こんにゃちは!
千葉県内をあちこちドライブしているのですが、今回は茂原市にある「服部農園あじさい屋敷」へ立ち寄ってみました!
服部農園あじさい屋敷情報
開園期間は6月上旬〜7月上旬
開園時間は8時~18時
行ったのは2022年6月22日。この日はアジサイの見頃ばっちりでした。
道路を車で走ってて、見えてきたなーって時点で「わぁすごい!」ってなります。
もう入場する前から魅力が溢れ出ちゃっています。

Googleマップでアジサイが見られるところを調べたらこちらの「服部農園あじさい屋敷」が出てきたので、茂原へ買い物ついでに立ち寄って帰ろーっという軽い気持ちで行ってしまったのですが…
1人で気楽に行くような場所ではなかったです。(笑)
最近、他にも名所に行ってたのですが、全然大したことなくて記事にできなくて…
それであまり期待をしていなかったのですが、今回はもう入口で「これはきっと紹介したくなる場所だ…!」って直感しました。
駐車場は大きな看板で迷うこともなく広々。警備員さんもいて安心して車を停められます。
にしてもすごい車。平日水曜日の昼過ぎごろなのですが、とても賑わっていました。
あまり下調べをしていなくて入場料がかかることを知らなかったのですが、これは入場するしかないでしょう!
入場料は大人500円
ちなみにお昼に食べたサイゼのハンバーグランチと同じ値段でした。(笑)
小人は200円。10名様以上の団体だと大人は400円となります。
詳しくは…

入口でチケットを購入し、いざ行かん!

入ってみるとまず和風なお家があります。
その前にたくさんのアジサイの植木鉢が。
アジサイ好きなおじいちゃんおばあちゃん家にお邪魔した感があります。
アジサイですが、よく見ると見たこともないアジサイばかり!





見に来ているお客さんはアジサイ好きな人がたくさん!
耳をそば立ててるとアジサイの種類の話をしているので、自分も意識してよく見てみると…こんなにいろんな種類が!
ここに載せきれないほどいろんな種類のアジサイが咲いていました。
アジサイは深いんだな〜。
このお家の前では座るところがあり、ソフトクリームや飲み物、しらす丼なんかも販売していて飲食することができます!
暑いのでソフトクリームが大人気!アジサイを眺めながら皆さん優雅に過ごしていらっしゃいました。

順路が示されているので、いざ出発!
これからが本番です!

山一面アジサイ!こんなの見たことない!
これだけアジサイがあると圧巻です!
そしてマスクを少しずらして鼻を出してみるといい香り〜。
日々のストレスから解放され、癒し効果は抜群です!

順路の通りに歩いていくと、結構山道!
歩きやすいスニーカーで行くのをおススメします!
ちょっとハイキング気分。

途中座れるスペースがあるので体力に自信がなくても大丈夫!
途中、あじさい屋敷を見守るかのようにお稲荷様もいます。

この日は雨上がりで地面がぬかるんでいて、上の方までは上がれませんでしたが、アジサイは十分すぎるほど楽しむことができました。




奥に見えるのが駐車場。
こんな自然の中にあります。

歩いていると景色に似合う素敵なメロディが。
誰かが音楽再生してるのかな〜と思いきや、ハーモニカをすごく上手に吹いているおじさまが!
チキンなので声はかけられなかったですが、素敵な音楽をありがとうございました。
そんな感じでカップルやお友達同士、自分みたいに黙々と写真を撮る人など、いろんな人達が癒されに来ていました!

出口の順路に沿って行くと入口に戻ってきます。
千葉県のお土産なんかも売ってたりするので、遠くから来た方はここでお土産も済ませられちゃいます。
居心地がいいので優雅にお茶して過ごすのも乙ですね。
「アジサイと言えば鎌倉!」と思っていましたが、「アジサイと言えば千葉県の茂原!」になっちゃうかもしれません。
アジサイを見たい方には絶対おすすめなスポットのご紹介でした!
場所はこちら↓
このサイトはフリーBGM・ジングル・効果音配布サイトです。
ついでに最新のBGMも是非聴いていってください!↓
読んでいただきありがとうございました。
また来てください!