
こんにゃちは!
実はこのサイトには載せずにこっそり自分のオリジナル曲を上げてるYouTubeチャンネルがあるのですが、自分の曲作品を上げる際に何度かココナラを活用していて、ココナラでとある失敗してしまったのでここに共有しておこうと思います。
ココナラで買ってはいけない商品
それがYoutube・動画マーケティング内によくある「再生数3000回増やします!」みたいな商品です。
※買って良い商品もあるのでそれは最後に!
出品者ランクが最高のプラチナランクで星5の高評価だったりしますが、それに安心してはいけません。
自分が購入した商品の場合、出品者ランクが最高のプラチナランクで星5なのに1500円で再生回数3000回というお試し感覚で購入できる金額で、クーポンも使いたかったのもあり好奇心任せに購入してしまいました。
そして自分もまんまと星5を付けてしまうという…巧妙なトラップがあります。
※それについても後ほど!
購入後のトークルームでのやり取り
トークルームでは購入直後に自動送信によって購入にあたってのお願いが送信されてきました。
8個のお願いが書かれていて、特に問題は無いと購入直後は思いましたが、今思うと…
- 拡散スピードは指定不可。
- お客様とYouTube間のトラブルに関しましては一切の責任を負いかねます。
この2つに関しては予想外の悪い意味を含んでいました。
宣伝したい動画のリンクを送らなければ始まらないので、購入後に対象のYoutube動画のリンクを貼って送信してみると、返答が「ご購入ありがとうございます」のみ。
暫くたってYouTubeの動画を見てみても何の動きもなく、本当にやってくれるのかなと不安になります。
1日目はそれから何も起こりませんでした。
そして翌日「19~」という謎の数字が送られてきます。
ここでこの出品者はまともじゃないなと感じてきます。
まあでも19時から、もしくは19日から宣伝を開始するってことかな?と思い、とりあえずその日の17日の19時過ぎに確認しましたが再生回数の変化は一切ありませんでした。
なのできっと19日から対応してくれるのだろうと思い込んでいました。
が、18日の昼過ぎに突然「完了しましたので正式な納品とさせていただきます」というメッセージが。
突然すぎてそんなこんな1日で3000回再生されてるわけないだろうと、YouTubeアナリティクスを開いてみると…
3000回以上再生されてる!
しっかり再生回数のみ増えて、コメントや評価はゼロ!
これにはちょっと恐怖を感じました。
この時点でこれは宣伝(マーケティング)ではないということに気づきました。
チャンネル登録者も増えていない、評価もゼロ、コメントも一つもない。
その時のアナリティクスは今は見れなくなってしまったのですが、ものすごい短時間に一気に3000回再生されているデータが出てきました。
この商品を買ったせいでYouTubeアナリティクスがバグりにバグって今は当時の画面を出せなくなっていますが、以下の画像で16日に一気に再生された感じが伝わるかなと思います。
数値も3000じゃなくどこから来たのかわからない謎の632という数字…。

ちなみに自分がアップした対象の動画作品は、AppleMusicのデイリーランキングでドミニカ共和国J-pop1位を獲ったことがある曲で、海外受けが良いのかなと思っていたので海外でのプロモーションということは重々承知で購入しました。
こんな短時間で3000回一気に増えるということは一斉に3000人に再生されたのか、はたまたそういった不正なシステムを使用したのかは定かではありませんが、興味を持って再生したとは到底思えない機械的な感じがして嫌な気持ちになりました。
評価について
取り敢えず謳っていた通り再生数3000回を達成したので取引終了。
やり方はどうであれちゃんと約束は果たされているし…他の人の評価もみんな揃いにそろって★5…。何事もなく終わりたかったので評価は★5にしてしまいました。
この後に起こる出来事も知らずに…。
数日後
一ヶ月くらいたった後、動画の再生回数をYouTubeで確認してみると…
なんと34回…!
3000の数字はどこへやら!でもYouTubeアナリティクスを見てみると3000回超えてる…。
YouTubeに不正認定されたなと瞬時に理解しました。
それからは毎回開くたびYouTubeアナリティクスもどんどん数字が減っていきました。
もっと詳しくてわかりやすい参考サイト
ココナラの以下サイトの記事にも書いてありました。
とても参考になるので読んでみてください。

この記事によると、
「再生時間4000時間まで増やします」「チャンネル登録者1000人増やします」系も良くないみたいですね。
そして
これらのサービスを利用したチャンネルは死にます。
「チャンネルが死ぬ」とは、何をやってもGoogleが他の人の画面で動画をおすすめしてくれなくなる現象を指します。
https://coconala.com/blogs/2881494/144730
ということで、私のチャンネルは死んでしまったかもしれません。
こうなる前に、買う前にググる(検索する)のは鉄則ですね…。
これらの商品はマーケティングではありません。
マーケティング・プロモーションを謳っといて、実際は数字を売ってる詐欺です。
しかも、一か月後くらいにその悪質商品の出品者のプロフィールを見てみると、写真も名前も全く違うものに変更されていました。
やましいことが無い限り、そんなことしないですよね。
こんな出品者から商品を買ってしまった自分を恥ずかしく思います。
ココナラで買っても良いYoutube・動画マーケティング商品
この商品を購入する前に、ココナラで別のYouTube再生回数を増やす商品を買ったことがありました。
そのチャンネルでは初めての投稿の上、絵師さんに絵を描いてもらったこともあり、最初の宣伝が肝心だと思い購入した商品が「あなたの曲が有名になる様に宣伝します(仮名)」みたいなタイトルのものです。
この商品は先程の悪質なのと比べると値段は少々お高め、でもこちらの商品は視聴者の好みに合わせておすすめに出てくる正規YouTube広告を使用した動画広告となり、好きになってくれそうな人に向けて宣伝してくれるちゃんとした広告となります。
目標の再生回数になるまでしっかり広告を表示し続けてくれました。
そのため、投稿直後にも関わらず登録者数や高評価も増え、ちゃんと聴いてくれたことが分かるコメントももらえました。
正規のYouTube広告に代理で載せてくれるという感じですね。
こういった良質な商品もあるので、正規のYouTube広告(Google広告)を使用するのかをちゃんと確認してから購入するべきですね!
他のinstagramやTwitterなんかのSNSでも悪質な商品がありそうですね。
みなさんは悪質なマーケティングに引っかかりませんように、そして悪質出品者がいなくなりますように!
どっちにしろもうこういったマーケティング商品は2度と買わないにしようと思います。
ちなみにぼっちゃんねるはマーケティング商品を一切利用していない素朴でクリーンなチャンネルとなっております!
ぼっちゃんねるは観に来てね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます!